ねもと内科|苦痛の少ない胃カメラ・大腸カメラ|さいたま市浦和区北浦和

一般的な内科診療から、できるだけ苦しくない内視鏡検査まで幅広い診療に対応しております。

一般内科

一般内科

内科

当院の内科診療

内科は体に不調があった時に、なんでもご相談いただける診療科です。内科疾患にはさまざまな自覚症状がありますし、些細な不調が重大な病気の前兆である可能性も考えられます。
当院ではあらゆる可能性を考慮しながら、じっくりお話を伺った上で丁寧に検査と診療を行い、お体の状態や病気に関してわかりやすく説明しています。そして、情報開示をしっかり行って、できるだけ早く健康で快適な生活に戻っていただけるようサポートしています。
ちょっとした不調を感じたら、一度当院にご相談ください。

下記のような症状があったら、内科にご相談ください。

発熱、頭痛、しつこい咳、痰がからむ、立ちくらみ、吐き気、ひどい肩こり、胸痛、息苦しさ、疲れやすい、体重の減少、貧血など。

生活習慣病

生活習慣が招く病気

糖尿病、肥満症、高脂血症(脂質異常症)、高血圧症、痛風(高尿酸血症)、動脈硬化症、脳卒中、心臓病など。

生活習慣病

当院の生活習慣病治療

メタボ生活習慣病は、その名前の通り生活習慣によって起こる病気です。

そのため、生活習慣を改善することで病気の進行を止めたり、改善することができます。
それでも、これまで習慣的に続けてきた生活を改善するのは、とても大変なことです。そこで、当院では患者様と一緒に二人三脚で歩んでいくことで前向きに続けていけるようサポートしています。

医学的な根拠に基づいた生活習慣の指導やお薬による治療を行っていますが、重篤な糖尿病などで入院や高度医療が必要になった場合には、適切な医療機関をご紹介し、しっかりした連携治療を行っています。

糖尿病内科はこちら

脳卒中

脳卒中について

日本国内における脳卒中は、がんに次いで死亡原因の高い病気であると報告されています。

脳卒中は、脳の血管が詰まる、あるいは破れるなどによって起こります。

高血圧、脂質異常症、糖尿病などの生活習慣病は、血管に大きな負担をかける病気ですから、脳卒中を起こすリスクがとても高いのです。
また、たばこ、大量飲酒や運動不足などの生活習慣の乱れも動脈硬化につながるため、脳卒中のリスクを高めます。

脳卒中の予防

脳卒中は怖いイメージがありますが、予防が可能な病気です。

当院では、脳卒中の引き金になりうる病気や症状を抑えるための指導や薬の処方、生活習慣についての指導を行っています。
生活習慣にご不安がある方、肥満や運動不足が気になっている方は、ぜひ一度、ご相談ください。

脳卒中リスクについて

脳卒中は、脳の血管が詰まったり、破れたりすることで、その先の脳細胞に栄養が届かなくなり、脳細胞が死んでしまう病気です。
起こる場所が脳ですから、一度大きな発作が起きると、マヒや言葉の障害などが後遺症として残ってしまうことになります。

発作が起こる前に、CTやMRIなどの検査によって兆候を発見することが可能ですし、脳卒中リスクの高いタイプも分かってきています。

脳卒中のリスク

  • 日常的に大量にアルコールをとっている
  • たばこを吸っている
  • 運動不足
  • 肥満
  • 味の濃いもの、脂っこいものを好んで食べる
  • 高血圧や糖尿病など生活習慣病にかかっている
  • 心臓病(不整脈など)

脳卒中の予防と治療

脳の血管が詰まるなどしてその先に血液が流れていかなくなる脳梗塞の危険性をまず調べます。これは、健康診断の結果などからでもある程度判断できます。

血管が詰まりやすいと判断されたら、血栓を作りにくくする薬を処方し、あわせて生活習慣の改善などをご指導しています。

また、生活習慣病が進行していて、すでに血管が硬く、血液が詰まりやすい動脈硬化が起こっている場合には、手術も検討されます。

脳梗塞を含む脳卒中は日本人の死因でも上位に来る病気ですが、早めに適切な治療を受けることができれば発症を抑えることが可能です。ぜひ当院にご相談ください。