ねもと内科|苦痛の少ない胃カメラ・大腸カメラ|さいたま市浦和区北浦和

一般的な内科診療から、できるだけ苦しくない内視鏡検査まで幅広い診療に対応しております。

胃カメラ/大腸カメラ

胃内視鏡検査(胃カメラ)
について

胃内視鏡検査(上部消化管内視鏡検査)は所謂「胃カメラ」と呼ばれている検査です。胃内視鏡検査では胃だけではなく、食道や十二指腸、そして内視鏡の通過する咽頭・喉頭・声帯の観察も可能です。
胃内視鏡には、口から挿入する径10㎜程度の経口用スコープ、鼻から挿入する径5㎜程度の経鼻用スコープがあります。先端にはCCDカメラとライトが付いており、光で照らしながら粘膜を直接観察することができます。

胃内視鏡検査では胃だけではなく、食道や十二指腸、そして内視鏡の通過する咽頭・喉頭・声帯の観察も可能です。

詳しくはこちら

大腸内視鏡検査(大腸カメラ)
について

大腸内視鏡は、小さなカメラが先端に付いた細いスコープを挿入して、直接、腸内を観察する検査方法です。

当院で導入している大腸内視鏡スコープは直径約1.0cmととても細く、しなやかなので余計な負担をかけない構造になっています。

大腸内視鏡検査中に、がん・ポリープ・炎症などが疑われる病変が見つかった場合には、その場で組織を採取できますので、細胞を調べる生検を行うことができます。

詳しくはこちら

苦痛のない胃カメラ

胃カメラについて

当院では、不快感や苦痛のない内視鏡検査を行っています。従来の胃カメラ検査を受けた方の中には、反射的に起こる強い吐き気がつらく、二度と検査を受けたくないと思っているケースが少なくありません。舌根という舌の根本には触れると反射的に強い吐き気を催す場所があり、そこを内視鏡が通過することがその苦しさの原因です。当院に導入している経鼻内視鏡は、舌根部を通らずに検査ができるため、この不快感が起こりません。なお、鼻から内視鏡を挿入しますが、直径約5mmと極細ですので鼻の穴が狭くても大丈夫です。
さらに、ご希望があれば鎮静剤を使用し、鎮静剤により眠った状態や意識がぼーっとしている間に検査を受けていただくこともできます。※薬の効果には個人差があります

NBI(狭帯域光観察)システム

gastroscope_img03
通常では見つけにくい小さながんやポリープなど、粘膜表面に現れる微細な血管パターンの変化を観察しやすくするシステムであり、内視鏡診断の質を飛躍的に高めてくれます。特殊な光を照射しますが、これは狭帯域化された青と緑の2つの波長の光を使っています。これにより粘膜表面の微細な血管を観察でき、食道や咽頭・喉頭の観察にも優れています。当院では食道、咽頭・喉頭観察にも通常光とNBIでの観察を組み合わせて精度の高い検査を行っています。

感染予防への徹底的な配慮

gastroscope_img_04
感染予防の見地から、当院では院内や機器の清潔を保つことを重要視しており、内視鏡に関しても徹底的な洗浄と消毒を行っています。学会が定めるガイドラインに則り、内視鏡処置具の超音波洗浄と高圧蒸気滅菌を行い、洗浄と消毒に加えて滅菌も行うなど、徹底的に清潔を追及しています。

当院の胃内視鏡検査の特徴

gastroscope_img_05

経験と知識を基に、最新機器を使った苦痛なく精度の高い検査

当院では患者様のお体に優しい内視鏡検査を行っています。
より早期の病変発見と正確な診断のために、内視鏡分野でトップシェアを誇るオリンパス社のデジタルハイビジョン内視鏡、デジタルハイビジョンモニターなどの内視鏡検査システムを導入しています。これにより、的確で緻密な診断を素早く行えるようになっています。

苦痛のない検査

熟練した挿入技術や最新機器の使用で苦痛を抑えるだけでなく、鎮静剤を使った楽な検査も提供しています。

その際には安全面を配慮し、年齢や体格、体調、既往症などに合わせてきめ細かく鎮静剤の量を見極めています。
ぼーっと眠っている間に内視鏡検査を受けられますので、苦手意識が強い方もご安心いただけます。

gastroscope_img06

お腹の張りがない炭酸ガス

粘膜にしわなどがあるとくまなく観察できないため、検査中は気体を入れて膨らませる場合があります。従来は空気を使っていたのですが、吸収されにくいためお腹の張りが長く残ってしまいました。当院では吸収されやすく、呼気として自然に排出される炭酸ガスを使うことでお腹の張りが素早く解消されるようにしています。

鼻からと口からの検査を選べます

胃内視鏡検査では、口から挿入する経口検査と鼻から挿入する経鼻の検査があり、当院ではどちらも行っています。口からの内視鏡検査に関しては、ほとんどのケースで適量の鎮静剤を使用します。また、鼻からの検査でもご希望があれば鎮静剤の使用も可能です。ただし、鎮静剤を使用する場合には覚めるまでに30~60分の時間が必要ですので、スケジュールを組む時にはご注意ください。
 

同日に受けられる、胃内視鏡検査と大腸内視鏡検査

胃と大腸の両方の内視鏡検査を1日で受けることが可能ですので、お忙しくてなかなか別の検査日を作れない方も気軽に検査を受けていただけます。食事や内服に制限があって別に検査を受けるのが負担になる方もご相談ください。

胃内視鏡検査が必要なケース

昔から日本人に多く、いまだに死亡するケースが多い胃がんですが、現在では早期の段階で発見して内視鏡で切除することで、完治も可能な病気になっています。内視鏡検査で早期発見可能な食道がんや咽頭がんも同様です。
早期発見に関して、内視鏡検査は唯一有効な手段です。早期のこうしたがんはほとんどが自覚症状なく進行していきます。症状がなくてもリスクの高まる40歳になったら、内視鏡検査を一度受けておきましょう。

胃内視鏡検査で分かる病気

胃がん、食道がん、十二指腸がんなどの悪性腫瘍、胃潰瘍や十二指腸潰瘍、急性胃炎、慢性胃炎、胃ポリープ、十二指腸ポリープ、逆流性食道炎などの他、咽頭の疾患など。

胃内視鏡検査の流れ

1.ご予約
インターネットからのご予約、メールまたはお電話で予約をお願いします。
ネット予約はこちら
予約電話番号:048-753-9510
予約受付時間:8:30~18:00
2.前日
21時以降は何も食べないでください。
水分は、お水、またはお茶など透明なものを摂取してください。
3.検査当日
朝食はとらず、水やお茶などの水分摂取はしてください。
予約いただいた時間にご来院いただきますが、鎮静剤使用を希望される場合、車やバイク、自転車を運転してのご来院は控えてください。
4.検査
楽に検査を受けられるよう、喉や鼻に局所麻酔などの処置を行います。ご希望があればここで鎮静剤を投与します。
内視鏡検査自体の所要時間は、5~10分位です。
鎮静剤を使用した方には、検査が終了してからリカバリールームで1時間ほど休憩していただいています。
検査時の画像をご覧いただきながら、検査結果について医師がご説明します。

検査費用

胃内視鏡検査
1割負担 1,100円前後
3割負担 3,500円前後

※疑わしい部分があり、組織採取を行った場合には、1臓器につき1,500円~4,000円前後が上記金額に加えてかかります。
※診察費等は別となります。